NEWS

HAKU 北村 コラム 78「継続の話 2」

普段は靴職人、北村です。

少し前なんですけど、75作目のコラムで「継続の話」ってのを書いたんですよ。

要約すると、

・色んな楽器に挑戦しては挫折を繰り返してきた僕
・そんな中、なぜかドラムだけは続けられている!
・それは、

1)必死に取り組まない
2)時間と場所をつくる
3)記録をつける

この3つの心構えがあったからである!

……みたいな内容です。

※詳しくはこちら コラム 75「継続の話」
https://itonowalife-store.com/news/67b4098e4dcf6e04cfeacf61

このメソッドを自信満々に打ち立て、

「このやり方ならば、ありとあらゆる事が継続できる気がしますなあ! ガハハハハ!!!」

と、悦に入っておりました。

んで実際に新たに取り組んだことがあるんです。

それは……

_人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> イラストを練習して上手になる! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

ということ。

みなさーん!!!!

絵が上手になりたいと思ったことはありますかああああ!!!!

僕はありますッ!!!!

なぜならぁああああ!!!

絵の中の世界はもう1つの世界でありぃいい!!

それを生み出す人はぁあああ!!!

その世界の神と等しいからですぅうううう!!!

僕だって神になりたいのぉおおおおお!!!!

しかーし!!

絵というのは楽器と同じで習得までにたくさんの時間が掛かるもの!

そう! まさに継続が必要不可欠!!

……そんなわけでね、準備しましたよ、ええ。

最強の『北村式継続メソッド』に則ってね!
ではそのメソッドを今一度確認しておきましょう!

その1)必死に取り組まない

ドラムもね、週に1回、2時間だけやってるんですよ。これくらいがちょうどいいんです。

とはいえ休日はドラムに時間を使ってしまうので、イラスト練習は平日の夜(娘が寝たあと)に30分としました。週4回で2時間になる計算です。

その2)時間と場所をつくる

ドラムは家に無いので、生ドラムが借りられる地域の住民センターに通っております。

一方イラストは家のパソコンで描くため移動の必要は無し! 時間は前述したとおり平日夜に30分です。

その3)記録をつける

ドラムは毎回動画撮影をし、自分の演奏を見返すようにしています。加えて「Googleスプレッドシート」を使い、

・日にち
・練習時間
・難しかったこと、考えたこと

などをメモしています。

イラストの場合は、描いたものがそのまま記録となるので、そこにメモも書き入れれば良いですね!

そうそう、ついでにイラスト練習用のInstagramアカウントも作りましたよ。描いたものを投稿することがモチベーション維持に繋がるかなーと思って。

投稿を気負わぬよう、テキトーに描いたうんこの絵をアップロードしておきました。

うんこをするように絵を描き、トイレに流すようにInstagramに放流すべし! という、己へのメッセージです。

どおですかあああ!!!
完璧な計画じゃないですかあああ!!!!

あ、そうそう、ドラムは『1日5分ではじめるドラム超入門』っていう教則本に沿って練習を進めたんですよ。

なのでイラスト練習も教則本を用意することにしました。そのために以下の目標を設定したんです。

目標:人体を描けるようになる

人体の難しいところって、やっぱり「手」と「足」だと思うんですよ。

このコラムの表紙イラストも僕が描いてるんですけどね、手足は全部「○」で描いてるでしょう?

なぜなら難しくて描けないから!!!(泣)

ということで、まずは「手足の描き方」に特化した教則本を選びました!

さあ! イラスト練習、はっじめっるぞぉ~!!!

【1日目】
とりあえず人体をどれくらい描けるかやってみる。
やはり手と足についての知識が無さすぎる。どちらも自分の身体に付いているのに、なぜこんなにも描けないのか……

【2日目】
教則本を見ながら描いてみる。指の可動域や骨格を知ることにより、形を把握しやすくなった。やはり教則本は偉大である。

【3日目】
いろんなポーズの手を描いてみる。向きによって形が全く変わってしまうので難しい。主要なパターンを覚えてしまったほうが良い気がする。

【4日目】
YouTubeを観てしまう。いけない、明日はきちんと取り組もう。

【5日目】
YouTubeを観てしまう。そもそも平日というのは、仕事に加え、寝る直前まで娘の世話をしているのである。つまり疲れているのだ。疲れている日は諦めてゆっくりするのも身体のためである。

【6日目】
YouTubeを観てしまう。

【7日目】
YouTubeを観てしまう。

【8日目】
YouTubeを観てしまう。

【9日目】
YouTubeを観てしまう。

継続ッ……でぎま”ぜん”でじだぁ”あ”あ”!!(泣)

ついYouTubeを観てしまうんですぅぅぅ!!

疲れた身体にYouTubeは麻薬すぎるんですぅぅぅ!!

国家がッ! 国家が規制をしてくださいッ!!!

僕がYouTubeを観れないようにぃいいい!!!!!

えーそんなわけでね、『北村式最強継続メソッド』、

\ 脆くも崩れ去りました!!!/

敗因を考えてみたんですけど、

・疲れてる平日の夜にやっちゃった
・いつでもYouTubeが観れる環境だった

この2点がでかいと思いますねえ……

ハッ!? ……ということは、これらを改善すれば崩壊したと思っていた『北村式最強継続メソッド』が、

『北村式ハイパーウルトラ継続メソッド』として蘇るってこと!?!?

つまり、

・平日「朝」に30分(または休日に1~2時間)
・YouTubeを封印した環境で

やれば良いのではッ!?!?!?

うおおおおおお!!!!

見えたあああ!! 新たなる道がああああ!!!

こうして私は新メソッドを確立させるため、長い旅に出たのである。

※イラスト練習用に作ったInstagramアカウントですが、結局あのあと1度も投稿しなかったため、うんこイラストが1枚だけあるという不気味なアカウントとして今も存在しています。

以上、「継続に挑戦すること」を継続する北村がお送りしました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。