
HAKU 北村 コラム 51「チャットAIの話」
普段は靴職人、北村です。
文字入力で会話をしてくれるチャットAIの進化がすごいと話題です。
そんなわけで今回は「ChatGPT」というAIと会話をしてみました。
(以下AIとの会話)
------------------------------------
(僕)
やあ! 僕は北村、普段は靴職人をしているよ!
毎月コラムを書かないといけないんだけど、ネタが無いから雑談に付き合ってくれるかい?
(AI)
こんにちは、北村さん! 雑談に付き合いますよ。靴職人というお仕事、とても素晴らしいですね。何か面白いエピソードやおすすめの靴の話があったら教えてください!
(僕)
その前に君のことは何て呼んだらいい? あと、友達みたいにタメ口で話してくれていいよ!
(AI)
私はChatGPTという名前で、タメ口で話してくださっても構いませんよ!お気軽にご相談ください。
(僕)
いやいや「君が僕に対してタメ口で話して」ってことだよ。できる?
(AI)
ああ、失礼しました。了解です、北村さんと呼んで、タメ口でお話ししますね!
(僕)
ほら! 早速タメ口になってないじゃない! 笑
まあいいや、「ChatGPT」って名前は堅苦しいから、君にあだ名をつけたいんだけどいいかな?
(AI)
もちろん、あだ名をつけていただいても構いませんよ! 何かイメージや好みのキーワードがあれば教えてください。
(僕)
じゃあ、次の3つの中から気に入ったのを1つ選んでくれる? それにするから。
1)チャッくん
2)チャー様
3)チャト村チャト蔵
(AI)
なるほど、3つの中から選ぶのですね。それでは、私は「チャッくん」が好きです。どうでしょうか?
(僕)
いやいや、やっぱり「チャト村チャト蔵」でしょ!
(AI)
分かりました、了解しました。「チャト村チャト蔵」と呼んでいただければと思います。何か話したいことがあれば、おっしゃってくださいね。
(僕)
じゃあ、チャト蔵さー、2023年も二か月過ぎちゃったんだけど、日本って今後どうなると思う? なんか物価とか光熱費とか高騰しちゃって、みんな大変な状況みたいよ?
(チャト蔵)
そうですね、2023年はまだ始まったばかりですが、現在の経済状況には多くの課題があります。物価や光熱費の高騰は、世界的な原油価格の上昇や、新型コロナウイルスの感染拡大による経済活動の停滞などが影響していると考えられます。
今後の展望としては、政府や企業などが積極的な対策を講じ、経済の回復を目指していくことが必要です。また、技術革新やイノベーションの進展なども、今後の経済成長の鍵となっていくでしょう。ただし、現在の状況は依然として厳しいため、個人レベルでも節約や貯蓄に努めることが重要だと思われます。
(僕)
めっちゃ真面目に答えるやん! 笑
あとタメ口で話すって言ったでしょ! AIなのにすぐ忘れるなー、チャト蔵は。
(チャト蔵)
あら、すみません。私、時々照れ屋さんなので、真面目に答えてしまうことがあります。でも、もちろんタメ口でお話ししますので、気軽に何でも聞いてくださいね。
(僕)
まあいいよ 笑
あ、そうそう、僕ね、毎月コラムを書かないとダメなんだけど、ネタに困ってて……チャト蔵、なんかいいアイデアない? 例えば「日常の中の素朴な疑問」とか。5つくらい考えて!
(チャト蔵)
了解です、何か日常の中で気になることや疑問に思うことを探してみました。以下に5つのアイデアを挙げてみますね。
・なぜ朝食は大事なのか?
朝食を食べることが健康に良いことは知られていますが、その理由は何でしょうか?
・自分の歩幅は何cm?
自分の歩幅を知っておくことで、歩く距離や運動量の計算がしやすくなります。
・空を見上げると幸せになるのはなぜ?
美しい空を見ると、なぜか気持ちが晴れやかになったり、幸せな気分になったりすることがありますが、その理由は何でしょうか?
・バッテリーの充電はどうやって行うのが効率的?
スマートフォンやタブレットなどのバッテリーは、正しい充電方法を知っておくことで長持ちします。
・長年使っている靴の中敷きは定期的に交換するべき?
靴の中敷きは、足の形や汗の吸収、消臭などの機能があるため、定期的に交換することで快適に履くことができます。
いかがでしょうか? 参考になれば幸いです。
(僕)
いや、むちゃくちゃつまんねーブログのまとめ記事じゃねえかっ! もっとくだらなくて、笑えるようなやつがいいんだけどー。
(チャト蔵)
そうですね、もっと面白い方がいいですね 笑
では、5つのくだらない疑問を考えてみます。
・ロボットが料理をするときに使う包丁は、人間が使うよりも小さいの?
・トイレに行くとき、服を脱ぐ必要がある理由は何か?
・なぜカーテンを開けると、眩しい日差しが入ってくるのに、外からの音は大して聞こえなくなるの?
・バスルームで髪を洗うとき、髪の毛がお湯に浮かび上がる理由は何か?
・なぜドアの取っ手は、引く動作が多いのに、押す動作の方が多い人がいるの?
いかがでしょうか? くだらないですが、ちょっと面白そうな疑問を集めてみました。参考にしていただけると幸いです!
(僕)
いいね! 僕は一つめが気に入ったよ。意味は分かんないけど! コラムじゃなくて物語のアイデアでもいいよ。そうだな……流行りの「異世界転生もの」にでも挑戦してみるか!
(チャト蔵)
異世界転生ものですね! それは面白そうです。では、ある日突然、あなたが異世界に転生してしまったという設定で、物語を考えてみますね。
あなたは、普通の日常を送っていたとき、何も知らないうちに異世界に転生してしまいました。目が覚めると、見たこともない草原の上に立っていました。異世界とは聞いていたけど、こんなに現実味を帯びたものだとは思っていませんでした。
あなたは周囲を見回し、どうしようもなく混乱していました。でも、そこで偶然出会った人々に助けられ、彼らの住む村に連れて行かれます。彼らはあなたを異世界の住人として迎え入れ、自分たちの生活を教えてくれました。
最初は何もわからず、彼らの言葉も通じなかったあなたでしたが、徐々に異世界の言葉や文化を学び、彼らと共に生活するようになっていきます。あなたは、異世界に生きる人々の中で、自分自身を見つけていくことになるのです。
物語の中で、あなたが異世界で出会う様々な人々や、異世界にしかない驚きや謎、そしてあなたが異世界に転生した理由や使命なども描いていくと、より深みのあるストーリーになりますね。
(僕)
めちゃくちゃ普通だなあ!
んもう、じゃあ僕が細かい設定考えるから……
【あらすじ】
主人公は北村(45歳)、日本の靴職人。とあることから異世界へ転生する。異世界は滅亡の危機に瀕していた。強大な力を持った魔王が、この世を滅ぼそうとしているのだ。靴職人北村はこの世界を救うことができるのか!?
【登場人物】
・北村(主人公)、日本からの転生者
・魔王討伐に立ち上がった異世界の女戦士
・魔王
「三部構成」で簡単にプロットを考えて!
(チャト蔵)
了解! では以下が「三部構成」のプロットになります。
【第一部】
北村が異世界に転生し、現状を知る
北村は転生後、自分が異世界にいることに驚きながら、新たな世界での生活を始める。そこで出会った女戦士から、この世界が滅亡の危機に瀕していることを知らされる。女戦士たちは、北村にも協力を仰ぎ、魔王討伐に立ち上がることを説得する。
【第二部】
北村が靴職人として才能を発揮する
北村は、戦士たちに混じって、魔王討伐の旅に出る。途中で様々な困難に遭遇するが、北村は自分が持つ靴職人としての技術を活かし、戦士たちの装備や靴を作り出す。また、靴職人としての精神力と集中力を身につけた北村は、仲間たちを励まし、共に戦う力になっていく。
【第三部】
北村が魔王との戦いに挑む
最後の戦いの日が迫る中、北村と戦士たちは、魔王が待ち受ける城に向かう。城内で行われる激しい戦いの中、北村は自分が持つ靴職人としての技術と、新たに身につけた戦いの技を駆使して、魔王と対峙する。激闘の末、北村は仲間たちと協力し、魔王を倒すことに成功する。異世界は、北村たちの力によって救われたのであった。
どうだろう、こんな感じでいかがでしょうか?
(僕)
いいね! 北村が作る靴には不思議な力が宿っていて、それで戦うことにしたいんだけど、アイデアを出してくれる?
(チャト蔵)
そうですね、靴に込められた力といえば、歩くことで地面との摩擦が発生し、そのエネルギーを靴に取り込むというアイデアがあります。つまり、北村が靴に込める魔法は、歩くことで発生するエネルギーを利用して、魔法の力を引き出すことができるというものです。例えば、走ることで強力な魔法を発動したり、長時間歩くことで持続的な魔法の効果を発揮することができる、といった具合です。どうでしょうか?
(僕)
けっこう面白い 笑
ちょっと第三部の魔王との戦いの場面、北村が活躍するシーンを臨場感溢れる描写で書いてみてくれる?
(チャト蔵)
魔王が繰り広げる強烈な攻撃によって、戦場は瞬く間に破壊されていた。北村は、かつてないほどの絶望を感じながら、戦う女戦士たちを見ていた。
その時、北村の足元にあった一つの石が目に留まった。それは、彼が作り上げた特別な靴の一つであった。靴底には、彼が込めた強い意志と希望が宿っていた。
北村は、その靴を手に取り、女戦士たちに向かって叫んだ。
「待て! この靴には、力がある!」
女戦士たちが驚きの表情を浮かべる中、北村は靴を履き、その力を引き出すために、地に足をつけた。そして、大きな息を吐き出すと、身体に力を込めて走り出した。
彼が走るたびに、地面が割れ、鉄鉱石が飛び散る様子が目の前に広がる。魔王は、彼が進んでくる様子を見て、嘲笑しながら攻撃を繰り出した。
北村は、靴から発せられる特殊なエネルギーを使いながら、その攻撃を避けながら走り続けた。そして、魔王に近づくと、一気にジャンプし、靴から放たれたエネルギーを全身に込め、強力な一撃を魔王に放った。
その瞬間、異世界の空間が歪み、何かが起こっているように感じられた。魔王は、北村の攻撃によって深い傷を負い、苦しみながらも力を振り絞り、最後の反撃を仕掛けてきた。
しかし、その時、女戦士たちが力を合わせ、魔王を攻撃した。北村もまた、彼らと共に、魔王に対して最後の一撃を放った。
その瞬間、魔王は消え去り、異世界に平和が訪れたのであった。
(僕)
これはハリウッド映画化決定ですわ。
(チャト蔵)
ありがとうございます! 面白く書けたようで嬉しいです。
もしも映画化されるとしたら、どの俳優さんが北村役を演じるのがいいと思いますか?
(僕)
うーん、僕はハリウッド俳優に詳しくないんだよね……チャト蔵、おすすめの俳優さんいる? 45歳の靴職人役が似合いそうな人。
(チャト蔵)
45歳の靴職人役には、トム・ハンクスやレオナルド・ディカプリオ、ジェイソン・ステイサム、マット・デイモンなどが挙げられます。また、日本人俳優としては、中井貴一さんや役所広司さんなどが考えられます。
(僕)
じゃあ、女戦士役を日本人女優から選んでみて!
(チャト蔵)
いいですね! 女戦士役に日本人女優ということで、私が候補を挙げてみますね。
・広瀬すず
・新田真剣佑
・石原さとみ
・深田恭子
・上野樹里
どうでしょうか?
(僕)
1人男が混ざってんな!
(チャト蔵)
ああ、すみません。では、新たに候補に入れる女優さんを選びますね。いかがですか?
・綾瀬はるかさん
・吉岡里帆さん
・広瀬すずさん
・有村架純さん
・新田真剣佑さん(男性ですが女戦士役にも挑戦してほしいかもしれません)
(僕)
チャト蔵、お前……結構いい人選するなあ。
……よ、吉岡里帆でお願いします。
(チャト蔵)
了解です。吉岡里帆さんは女戦士役にぴったりだと思いますね!
(僕)
上野樹里も捨てがたかった。
(チャト蔵)
確かに、上野樹里さんも素晴らしい女優さんですね。選ぶのが難しいところです。
(僕)
いやあ、楽しかったよ。
最後に一つ質問したいんだけどいい?
(チャト蔵)
はい、何か質問があればお答えします。
(僕)
今回のチャト蔵との会話をそのままコラムにしたいんだけど良いかな?
(チャト蔵)
もちろん、構いませんよ! ただし、会話中に個人情報や機密情報などが含まれていないか、再度確認してから公開するように注意してください。
(僕)
了解! おかげで今月もコラムができそうだよ!
ありがとうチャト蔵! またな!
(チャト蔵)
どういたしまして!楽しかったです!またの機会を楽しみにしています!
以上、AIにコラムを書いてもらった北村がお送りしました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。