NEWS

HAKU 北村 コラム 24「短編の話」

普段は靴職人、北村です。

日頃からコラムアイデアをメモしてるんですけど、長い文章にするほどでも無いなあというネタが結構あるんです。

今回はそんなやつを消化していきたいと思います。

(1)妻と酢の話

妻「手巻き寿司のシャリ作ったけどどう?」

僕「なんか味がぼんやりしとるなあ」

妻「なんでや? “やさしいお酢” 使ったからやろか?」

僕「そうかも。酢の味が薄い気がする」

妻「そうかそうか。やっぱり “きびしいお酢” やないとあかんな」

僕(きびしいお酢)

(2)妻とお好み焼き屋の話

僕「今月のコラム何書こうかなー?」

妻「 “最近のお好み焼き屋は自分で焼けない店ばかり” って話はどう?」

僕(無視して別のコラム書こ)

〈翌月〉

僕「今月のコラム何書こうかなー?」

妻「そろそろ “お好み焼きを自分で焼けない店の話” 書くやろー?」

僕(無視して別のコラム書こ)

※妻は20代前半の頃、お好み焼き屋で完成品が出てきたときに「自分で焼きたかった」という理由で涙を流したことがある。

(3)「憲」の話

僕の名前「憲太郎」っていうんですけど、この「憲」の字に思うところがありまして。

まずね、名前を筆で書くと、密度が高い真ん中あたりがつぶれて真っ黒になるんですよ。書くのがムズい!

横書きすると「憲」だけ高さが他の文字の1.5倍くらいになるのでバランスがとりづらいし、字面も何だかビッグマックみたいだなと思っています。

でも僕の名前の雰囲気を決定づけているのはこの「憲」の字だと思っているので、なんだかんだ気に入っています。

(4)小1の記憶の話

ひらがなの授業で「も」の1画目が縦の釣り針みたいな部分であることを知り、めちゃめちゃびっくりしたという記憶があります(横棒が先だと思ってた)

(5)掃除機のゴミの話

毎日部屋に掃除機をかけてるんですけど、いつも同じ見た目のゴミが、いつも同じくらいの量取れることに疑問を持っているし、このゴミの成分が何なのかとても気になっています(灰色っぽいやつ)

(6)フィンガーチョコの話

近所のドラッグストアに売ってあるフィンガーチョコ(細長いビスケットをチョコでコーティングしたやつ)のファミリーパックをよく買います。

フィンガーチョコは、金色、銀色、ピンク色のアルミ箔で1本ずつ包まれており、1:1:1くらいの割合で袋詰めされております。

1度に3本食べるとき、僕はこの割合を崩したくなくて、金、銀、ピンクを各1本ずつ食べるのですが正直めんどくさいなあと思っております。

よくよく考えると、適当に3本ずつ食べていっても、最後のほうでは金、銀、ピンクの割合は1:1:1に収束していくのではないかと思い、実際に統計をとってみようと考えたのですが、昨日全部食べ終えたところだし、わざわざ今から買いに行くのも何なんでやめました。

(7)物語創作の話

小学校の頃、物語を作る宿題があって「虫の国へ冒険に行く」というストーリーを作ったんですけど、虫の国に行くためのヒントが雑な手段(拾ったり)で手に入ったり、やたら謎解きが多かったりで、当時もイマイチ気に入ってなかったんですが、43歳の今もまだモヤモヤした気持ちでいます。

(8)犬夜叉の話

高橋留美子先生の『犬夜叉』って漫画があるんですけど、主人公の名前が「犬夜叉(いぬやしゃ)」ってのがまずかっこいいし、技の名前が「散魂鉄爪(さんこうてっそう)」ってのもかっこいい。持ってる剣が「鉄砕牙(てっさいが)」で、繰り出す剣技が「風の傷(かぜのきず)」ってのもかっこいい。

異母兄の名前が「殺生丸(せっしょうまる)」で、宿敵の名前が「奈落(ならく)」ってのもほんとかっこいい。

物語の軸になる妖力を高める玉が「四魂の玉(しこんのたま)」ってのも当然かっこいいし、先生のネーミングセンスは全くもって最高にかっこいい。

(9)唐津くんちの話

僕は現在兵庫県に住んでるんですけど、兵庫は妻の実家で、僕自身の田舎は佐賀県の唐津市(からつし)なんですよ。

唐津には『唐津くんち』というお祭りがありまして、毎年11月に14台の曳山(ひきやま)が、笛や太鼓の囃子とともに町を練り歩きます。

400年の歴史があり、ユネスコ無形文化遺産にも登録されてるんですけど、県外の人には全っっっ然知られていないので、皆さんにも知って欲しいなーと思いまして。

ええ。ただそう思ったという話です。

『唐津くんち』紹介動画
https://youtu.be/ychHrwk12BA

『唐津くんち 宵ヤマ』紹介動画
https://youtu.be/YdnX7A5WHzg

(10)ヴァーチャル・インサニティの話

1996年に発表されたジャミロクワイの楽曲『Virtual Insanity』のMVをちょくちょく見返して、未だに「曲かっこいいし、映像もすげえ!」って思いますし、車の中のプレーヤーにも入っています。

Jamiroquai -『Virtual Insanity 』
https://youtu.be/4JkIs37a2JE

以上、好きな短編集は『藤子・F・不二雄 [異色短編集] 』の北村がお送りしました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。